MENU

\Qooo!!ではライバーを募集中!/

韓国人と出会えるアプリ7選!友達・恋人・遊びなど状況別でおすすめのアプリも紹介

「イケメンな韓国人彼氏がほしい」
「韓国が大好きだから、韓国人と繋がりたい」

ドラマやアイドルの影響もあり、韓国人との出会いを夢見る方もいるのではないでしょうか。

韓国人と出会いたいなら、マッチングアプリで探すのが効率も良くおすすめです。

しかし、マッチングアプリなら何でも韓国人と出会えるわけではありません。

そこでこの記事では、韓国人のユーザーが多いマッチングアプリをご紹介していきます。

記事の後半では韓国人と出会う確率を上げるコツもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

もくじ

韓国人と出会えるマッチングアプリ8選

「マッチングアプリはたくさんあるし、何を使ったらいいか分からない」
「より韓国人と出会いやすいアプリってあるの?」

韓国人と出会うにはアプリ選びが重要です。

韓国人ユーザーが多かったり翻訳機能があったりすれば、当然韓国人と出会える可能性もアップします。

WIPPYは韓国発のアプリで韓国ユーザーが多いアプリ

運営会社株式会社NRISEJapan
会員数1,000万人以上
年齢層20~30代
男女比6:4

WIPPYは韓国発祥のマッチングアプリで、2024年から日本でもサービスが開始されました。

韓国男性はほとんどWIPPYを韓国で使ったことがある・聞いたことがあるといっても過言ではないほどメジャーなアプリです。

「日本に来たけど、知り合いがいないから友達を作りたい」などの目的で登録する韓国人が多いそうです。

ただしWIPPYのシステム上、韓国在住のユーザーとはマッチングができない点には注意してください。

日本住まいの韓国人探すなら、WIPPYを利用すれば間違いなしです!

WIPPYのおすすめポイント

おすすめポイント
  • 顔写真登録率100%
  • 友達から始めるコンセプト
  • 操作がシンプルで簡単

Pairsは韓国に関するコミュニティから出会いのきっかけを作りやすいアプリ

運営会社株式会社エレウカ
会員数2,000万人以上
年齢層10~50代
男女比6:4

Pairsは日本国内でもトップクラスに会員数の多いマッチングアプリのため、その分韓国人ユーザーの数も多くおすすめです。

同じ趣味や価値観を持つ人同士が集まる「コミュニティ」には、「韓国が好き」「韓国人と付き合いたい」などのグループがあります。

メッセージのやり取りをする前に、お互いが韓国にゆかりのある相手だと分かるので効率よく韓国人と出会えるのが特徴です。

「日本人の女の子と韓国人の男の子」「韓国語勉強中」など、コミュニティの種類は複数あるので、利用目的に応じて使い分けましょう。

またプロフィール検索から出身地を「大韓民国」に設定すれば、一覧でPairsの韓国人ユーザーが表示されます。

Pairsはとにかく会員数の多さが魅力なので、他のマッチングアプリで韓国人と出会えなかった方にも利用価値がありますよ。

Pairsのおすすめポイント

おすすめポイント
  • コミュニティから価値観の合う相手を探せる
  • プロフィール検索機能が充実している
  • 韓国人ユーザーが見つかりやすい

タップルは日本在住の出会いを求める韓国人の登録が多いアプリ

運営会社株式会社タップル
会員数2,000万人以上
年齢層20~30代
男女比6:4

タップルは、20代の4人に1人が利用している国内でも知名度と人気が高いマッチングアプリです。

そのため日本在住で出会いを求める韓国人の登録が多く、特に都市部では韓国人とマッチングしやすくなっています。

タップルで韓国人を探す場合は、プロフィール検索のこだわり条件から出身地を「その他」に設定しましょう。

これによって検索結果には、海外出身者か出身地を設定していない日本人のみが表示されます。

またタグ検索から「韓国」「韓国好き」と韓国に関するキーワードを入力すれば、自己紹介で同じキーワードを使っている韓国人を探すことも可能です。

他にも「おでかけ機能」を利用すれば、即日でデートできる韓国人を募集することもできますよ。

タップルのおすすめポイント

おすすめポイント
  • タグ検索で韓国人を探せる
  • 20代の若い世代が多い
  • お出かけ機能で即日会える相手を探せる

Kisekiは韓国人と会わないオンライン国際恋愛が楽しめるアプリ

運営会社Leolana株式会社
会員数60万人以上
年齢層20~40代
男女比7:3

Kisekiは、約80カ国60万人以上の会員が登録している日本でも最大規模のグローバルマッチングアプリです。

様々な国籍のユーザーがいる中で韓国人の登録も多いので、韓国人と繋がりたい方にはとてもおすすめ。

Kisekiは日本在住の韓国人はもちろん、韓国から繋がりを探している韓国人を探すこともできます。

また利用目的も「会わないオンライン国際恋愛」に限らず、語学交流や異文化交流目的でも利用されています。

メッセージにはAI翻訳機能が搭載されていますから、韓国語に自信がなくても問題ありません。

Kisekiの口コミは以下の記事でまとめています。

Kisekiのおすすめポイント

おすすめポイント
  • AI翻訳機能が搭載されている
  • 韓国在住の韓国人とも繋がれる
  • 恋愛や語学交流など様々な目的で利用できる

withはプロフィール検索から韓国人を見つけやすいアプリ

運営会社株式会社エニトグループ
会員数1,000万人以上
年齢層20~30代
男女比6:4

withは心理テストや性格診断に基づいて、相性の合うユーザーを教えてくれるのが特徴のマッチングアプリです。

利用できるのは日本国内に限定されており、韓国在住のユーザーと出会うことはできません。

しかしwithには、日本在住で真剣な出会いを求める韓国人ユーザーが多く登録をしています。

そのため「韓国人の恋人がほしい」「リアルで韓国人に出会いたい」といった方にピッタリとマッチングアプリといえるでしょう。

プロフィール検索から出身地を「海外」に設定し、言語を「韓国語」に設定すれば、withの韓国人ユーザーが一覧で表示されます。

またフリーワード検索を利用して「韓国」「韓国人」などと検索すれば、自己紹介文で「韓国」といったワードを利用している韓国人がヒットしやすくなりますよ。

Withのおすすめポイント

おすすめポイント
  • 価値観の合う韓国人が見つかる
  • 真剣な恋活目的で利用されている
  • 20~30代の若い世代が中心

Dramatchは日韓特化型のマッチングアプリ

運営会社株式会社Viaggio
会員数非公開
年齢層20~40代
男女比5:5

Dramatchは日韓特化型のマッチングアプリで、利用者は日本人と韓国人に限定されています。

他の国籍のユーザーがいないため、韓国人との出会いに集中できるのが特徴です。

友達や恋人作りはもちろん、オンライン上で異文化交流や語学学習にも利用できるのが嬉しいポイント。

日本語と韓国語の同時翻訳機能があるので、韓国語を完璧にマスターしていない方でも問題ありません。

メッセージはもちろん、ビデオチャットでもリアルタイムで翻訳がされるので交流を深めやすいですよ。

「他のアプリで韓国人が見つからなかった」「理想の韓国人と出会いたい」といった方には、Dramatchの利用をおすすめします。

Dramatchのおすすめポイント

おすすめポイント
  • 語学学習や異文化交流にも利用できる
  • 同時翻訳機能が搭載されている
  • 顔タイプ診断でマッチングしやすい

Tinderは世界中で利用されていて韓国で出会いを見つけやすいアプリ

運営会社株式会社MatchGroup
会員数1,000万人以上
年齢層20~30代
男女比8:2

Tinderは世界中に1,000万人以上の会員がいるマッチングアプリで、韓国人ユーザーの登録も多いです。

日本に住む韓国人や留学生の登録が他のマッチングアプリよりも多いので、リアルな出会いに繋がります。

またTinderでは「マッチの検索設定」を韓国に設定すれば現地の韓国人とも繋がることが可能。

男性も女性と無料でメッセージのやり取りができるので、課金なしで韓国人と繋がれるのは大きなメリットでしょう。

恋活や婚活よりも、遊び目的でカジュアルな出会いを求める韓国人が多いので、友達作りや異文化交流で利用したい方にピッタリですよ。

「他のアプリは真剣度が高くてハードルが高い…」といった方は、ぜひTinderを利用してみましょう。

Tinderのおすすめポイント

おすすめポイント
  • カジュアルな出会いを求めるユーザーが多い
  • スワイプ操作で簡単にマッチングできる
  • 男性も無料でメッセージのやり取りができる

マッチングアプリで韓国人と出会う確率を上げるコツはある?

「より多くの韓国人と出会いたい!」
「アプリに登録したけど、まだ韓国人と出会えていない」

マッチングアプリに登録したものの、まだ韓国人との出会いが実現できていない方もいるでしょう。

ここからは、マッチングアプリで韓国人と出会う確率を上げるコツをご紹介していきます。

何も工夫せずマッチングアプリを使うよりも、確実に韓国人と出会えるようになるのでぜひ参考にしてください。

出身地検索機能があるアプリを利用する

出身地検索機能があるアプリを利用すれば、韓国出身のユーザーを簡単に絞り込めます。

やみくもに韓国人を探すよりもはるかに効率が良いため、「韓国人が全然見つからない!」ともどかしい思いをすることもありません。

ただしマッチングアプリによっては、現在の居住地は検索できても出身地の検索ができないことも。

先ほどご紹介したアプリの中だと、kisekiは様々な国籍の中から「韓国」をピンポイントで指定してユーザーの検索ができます。

またDramatchは日韓特化型のマッチングアプリのため、他国籍のユーザーがいないので韓国人を絞って探す手間もかかりません。

中々韓国人と出会えないでいる方は、韓国人を見つけやすいアプリを利用してみましょう。

プロフィール文に韓国語を入れる

プロフィール文に韓国語を入れることで「韓国が好き」「韓国に興味がある」といったことをアピールできます。

また韓国人からすれば母国語があると親近感が湧きますし、メッセージを送るキッカケにもなります。

例えば挨拶を韓国語で書いてみたり、自分の好きな物を韓国語で書いてみたりしましょう。

「韓国好きなんですか?」などと、韓国人から話しかけられやすくなります。

日本語のみのプロフィール文よりも、確実に韓国人と出会いやすくなるので、ぜひ実践してください。

韓国に関するタグを活用する

マッチングアプリのプロフィールでは、自分の趣味や好きなことを「#〇〇」のような形でタグで表すことができます。

韓国に関するタグをプロフィールに記載すれば、韓国人から注目される機会が増えるのでおすすめ。

事前に韓国に関するタグを書いておくことで、会話のネタにもなります。

例えばタグを使って韓国の好きなドラマや食べ物を書いたり、韓国語を勉強中であることを書くのがおすすめです。

またマッチングアプリによっては、タグ検索で韓国人ユーザーを探すこともできます。

「#韓国」「#日本好き」などと検索をかければ、日本人との出会いを探している韓国人も見つかりやすいですよ。

マッチングアプリで韓国人と出会いたい方は、タグも活用してみてください。

韓国人と出会えるマッチングアプリに関するよくある質問

韓国人とマッチングアプリで出会う際の注意点はある?

国際ロマンス詐欺や、ビジネスの勧誘をしてくる業者に注意しましょう。

マッチングアプリにいる外国人ユーザーは甘い言葉で恋心を抱かせ、「君に会いに行くお金がない」などと言ってお金を要求してくることがあります。

しかし実際にお金を振り込めば相手は音信不通になり、実際に出会えることはありません。

また「儲かる投資がある」などとビジネスの勧誘をしてくる韓国人は、初期費用と称してお金を騙し取るのが目的です。

どんな形であっても、相手からお金を要求された場合は決して応じないようにしてください。

韓国人と出会うときに気をつけるべきタブーは?

韓国はお隣の国ではありますが、国籍が違うので歴史問題に触れるのは避けた方がよいです。

また韓国は日本以上に見た目の清潔感を重視するので、髪や服にシワや汚れがないか念入りにチェックをしてください。

恋愛面だと、韓国人は嫉妬深いので元恋人の話題は避けた方が無難です。

更に韓国人は頻繁に連絡を取ってくれる人を好む傾向にあるので、なるべく時間が空かないように連絡を取りましょう。

韓国人とであるマッチングアプリまとめ

今回は、韓国人と出会えるマッチングアプリについてご紹介しました。

韓国人と出会うなら、会員数の多さや翻訳機能・韓国人の検索機能が充実しているマッチングアプリがおすすめです。

例えばPairsやタップルでは、コミュニティやタグ検索から韓国人ユーザーを簡単に絞ることが可能。

KisekiやDramatchは翻訳機能が搭載されているため、メッセージやビデオチャットでも言葉の壁を心配する必要がありません。

より韓国人と出会いやすくするためには、プロフィールに韓国語を書いたりタグで韓国好きをアピールしたりする方法もおすすめです。

ぜひ今回ご紹介したアプリを利用して、韓国人との素敵な出会いを実現してくださいね。

もくじ