MENU

\Qooo!!ではライバーを募集中!/

ライブ配信は副業でもできる?会社にバレない?メリットとデメリットから注意点まで紹介

ライブ配信は副業でもできる?会社にバレない?メリットとデメリットから注意点まで紹介

最近では、副業としてライブ配信(ライバー)が注目され、人気が高まっています。

スマホ1台で気軽に始められ、時間や場所の自由度の高さが魅力のため、興味を持つ方が非常に多いです。

しかし、ライブ配信を副業で始めるにあたって「会社にバレるのではないか?」「本業と両立ができるのか?」など、疑問や不安があるでしょう。過去の私もそうでした。

​​​​​​本記事では、ライブ配信を副業として考えている方に向けて、メリットとデメリット、そしてリスクを最小限に抑えるための注意点を詳しく解説しています。

副業としてライブ配信を始める前にしっかりと準備をして、リスクを理解した上で楽しく活動しましょう。

2025年現在のおすすめのライブ配信アプリについては、以下の記事でまとめています。

おすすめのライブ配信アプリTOP3
1位

ふわっち
テレビCMで話題の定番ライブ配信アプリ!
・テレビCMで人気が急上昇中
・2025年現在、1番稼ぎやすいと話題
・配信初心者にもやさしい報酬システム
無料ダウンロードはこちら
2位

REALITY
イラスト不要&スマホ1台ですぐにVライバー!
・V(アバター)での配信なので身バレしない
・気軽に配信も視聴もできて輪が広がる
・髪型や服装、アクセサリーの種類が豊富
無料ダウンロードはこちら
3位

イリアム
声だけで配信!簡単にVライバーになれる!
・顔出しなしでVライバーになれる
・静止画のキャラ絵で配信できる
・コアなファンを作りやすい
無料ダウンロードはこちら
この記事を書いた人
saraのアバター
sara 現役ライバー

国立大学卒業後、会社員をやりながらライブ配信アプリにてライバー活動を開始。ライバー歴は5年。イベントランキング1位、オフラインイベントなど経験もあり。ライブ配信での最高月収は50万円。

もくじ

ライブ配信は副業として気軽にできる

スマホ1台でできる

スマホ1台とインターネット環境があれば、誰でも副業としてライブ配信ができます。

リアルタイムで発信するため、編集の必要もありません。ライブ配信アプリをスマホにダウンロードし、配信ボタンを押すだけで、誰でも気軽に始められることが魅力です。

スマホは元々のカメラやマイクが高性能なので、外付けの機材を使用しなくても、高画質で高音質な配信ができます。

私自身、アプリをダウンロードした翌日に初めて配信をしました。私の場合は、三脚やスマホスタンド、照明も持っていなかったので、最初は本当にスマホ1台を手に持った状態でしたが、何の問題もなく始められました。

古い機種を使用していたり、長時間配信をすると端末が熱を持ってしまいます。

動作が遅くなり、配信画面がスムーズに動かなくなったり、配信が落ちてしまう原因になりますので、注意と対策が必要です。

初期費用がかからない

ライブ配信を始めるにあたって、初期費用はかかりません。始めるのに必要な機材は、普段使用しているスマホのみです。

編集の必要がないため、編集ソフトやパソコンなども不要です。

ライブ配信アプリのダウンロードや利用料は基本的に無料ですし、ライバー事務所に所属をする際も、費用はかかりません。

そのため、低リスクで副業を始められます。

スマホのみで配信はできますが、配信を続けていくうちに、自分の配信に必要な機材がわかってきます。

配信を始める時に、機材を何も持っていなかった私も、先輩ライバーや仲良しライバーの刺激を受け、マイクやミキサーなどを購入しました。

周囲の音を拾わなくなったり、配信に合わせた効果音やエコーを活用できるようになり、配信に幅を持たせられたと感じています。

また、マイクを使うことで、自分自身が声を張る必要がなくなるため、夜に配信しても家族に迷惑をかけることもなくなりました。

配信環境をより良くするために、欲しい機材が出てきてから、その都度購入を検討をしましょう。

自宅でできる

副業としてライブ配信を始める大きな魅力の1つは、自宅で行えることです。

特別な機材や配信スタジオは必要ありません。

どこかに出勤せずとも配信ができるため、時間を有効活用できます。

また、自宅の一角を配信スペースとして整えておくと、自分の好きなスタイルやイメージに合った環境で配信を行えます。

自宅ですので、家賃や電気代など追加でかかる費用もありませんので、低コストのまま続けられます。

慣れた環境で活動できるため、より自然体に近い自分で配信ができ、ストレスもたまりにくいです。

私は、自宅のちょっとした場所に配信スペースを作り、背景に季節感を出したり、アプリ内イベントで獲得した景品などを飾っています。

配信スペースを作っておくと、準備の時間も短縮できるのでおすすめです。

また、自宅に限らず、スマホとインターネット環境さえあれば、いつでもどこでも配信ができるので、外出先や車の中でも可能です。

配信する時間が自由

配信する時間が自由なことは、副業でライブ配信を始める最大のメリットです。

自分が配信ができる時間に気軽に始められ、配信を終える時間も自由です。

本業が終わってから寝るまでの時間や、出勤前、隙間時間を利用して配信ができます。配信場所や配信時間の制限がないため、家事や育児の合間での配信も可能です。

私の仲良しライバーは、生活の一部をそのまま配信しているため、洗い物をしながらや、洗濯物をたたみながら配信をしています。

ちょっとした時間が収入に変わることが、非常に魅力的です。

本業、副業、プライベートの時間のバランスが取りやすく、自分のライフスタイルに合わせて自由に活動ができます。

私は、本業の出勤前に車内で配信したり、出掛けた先で時間が少し空いた時などを利用して配信をしています。

以下に記載しますのは、私の本業と配信がある日の1日のスケジュールです。ぜひ、参考にしてみてください。

平日の通常スケジュール
  • 6:30 起床〜朝の支度
  • 7:30 子供たちを送り出す
  • 8:00 朝配信(30分程度)
  • 9:00 本業
  • 18:00 家事・育児
  • 21:00 子供たちの寝かしつけ
  • 22:00 夜配信(2時間程度)
  • 0:00 片付け〜リスナー活動
  • 1:00 就寝

※この他に本業の勤務中以外は、常にリスナー活動をしています
※アプリ内イベントに参加している期間は、夜配信を延長したり、昼配信も行います

自己管理が苦手な方は、ライバー事務所に所属する選択肢もあります。

おすすめのライバー事務所については、以下の記事でまとめています。

副業でライブ配信をするのにおすすめなアプリ

おすすめのライブ配信アプリTOP3
1位

ふわっち
テレビCMで話題の定番ライブ配信アプリ!
・テレビCMで人気が急上昇中
・2025年現在、1番稼ぎやすいと話題
・配信初心者にもやさしい報酬システム
無料ダウンロードはこちら
2位

REALITY
イラスト不要&スマホ1台ですぐにVライバー!
・V(アバター)での配信なので身バレしない
・気軽に配信も視聴もできて輪が広がる
・髪型や服装、アクセサリーの種類が豊富
無料ダウンロードはこちら
3位

イリアム
声だけで配信!簡単にVライバーになれる!
・顔出しなしでVライバーになれる
・静止画のキャラ絵で配信できる
・コアなファンを作りやすい
無料ダウンロードはこちら
ライブ配信アプリおすすめランキング

Pococha

ユーザー数500万以上
配信ジャンル雑談、歌、演奏
アバター機能
カラオケ機能
ラジオ配信機能
配信者コラボ機能
視聴者参加機能
美顔フィルター機能
ランキングイベント
ダウンロードダウンロードはこちら

Pococha(以下、ポコチャ)は、株式会社ディー・エヌ・エーが運営するライブ配信アプリです。

国内での知名度が高く、利用者も多いライブ配信アプリで稼ぎやすいので、ライバーデビューにぴったり!

ポコチャで開催しているイベントを勝ち抜くと、Pocochaの広告や人気雑誌への出演権が得られるので、稼ぎたいだけではなく人気になりたい方にピッタリです。

専門チームが24時間体制で配信を見守っていて、利用規約に違反するユーザーを厳しく取り締まってくれます。

安全・安心に配信ができるのも嬉しいポイント!

他のライブ配信アプリとは異なり、時間ダイヤによる安定した報酬制度もあるのもポコチャの強みです!

Pocochaのおすすめポイント

Pocochaのおすすめポイント
  • 国内利用者がもっとも多い
  • 固定報酬が発生する形態もあり
  • アイテムを贈るのが普通の文化で稼ぎやすい
  • 毎月50本のイベントで人気になる機会が多い

\初心者でも稼ぎやすいライブ配信アプリ*/

Pocochaの口コミ評判(タップで開く)

DeNAが展開しているサービスというだけあって、クオリティも高く安心して使用することができます。ライバーや他のリスナーとのコミュニケーションがとりやすいので、ライ距離の近さが良い点だと思います。

30代 男性

使い方が至ってシンプルで簡単。誰でも使いやすい。無料のボックスポイントを貯めたらアイテムを投げることも出来るし、アイテムの種類も豊富で季節アイテムもあるため。

30代 女性

いつ見ても誰かが配信しており、かわいい人やかっこいい人が多いことや喋り方が上手い方や面白い方が多いので、いつも楽しく配信見ることができているのが一番いいことだと思います

20代 男性

\初心者でも稼ぎやすいライブ配信アプリ*/

IRIAM

ユーザー数50万以上
配信ジャンル雑談 / 音楽 / カラオケ
アバター機能
カラオケ機能
ラジオ配信機能
配信者コラボ機能
視聴者参加機能
美顔フィルター機能
ランキングイベント
ダウンロードダウンロードはこちら

IRIAM(イリアム)は、自分のイラストを動かして「キャラクターになって配信できる」新感覚VTuberアプリです。

1枚の静止画イラストを読み込むだけで、あなたの動きに連動してキャラクターが動く独自機能があります。

業界初のモーションライブ方式が搭載されているので、ギガの消費を抑えつつ高画質でスムーズ(電話並の受け答えができる!)なキャラクターの動きが実現できています。

プチギフトがあるので応援されやすく、また高額なポイントのギフトでは派手な演出があって贈り甲斐があるので、ギフトをもらいやすい環境です。

IRIAMのおすすめポイント

IRIAMのおすすめポイント
  • 顔出しなしで配信できる
  • 静止画のキャラ絵で配信できる
  • ユーザーのほとんどが良い人で治安が良い

\人気上昇中のキャラクターライブ配信アプリ/

IRIAMの口コミ評判(タップで開く)

キャラクターのイラストで配信できる。ライバーも視聴者もオタク(似たような趣味をしている人)が多い。距離が近いのでトラブルが起きたらライバーにすぐに対応してもらえる。

20代 女性

誰が入室してきたかわかるようになっているからリスナーも配信側も交流しやすくてコミュニケーションしやすいと思う。コメントが見やすいからリスナー通しでもやり取りできて良い。

30代 女性

新人さん、人気のある方、まったり聴ける方、などカテゴリーが別れているので、今聴きたいタイプの配信者さんを選べてとても便利に感じています。また、顔出し配信では無いので、配信者さんが表示されている写真やイラストと考えて聴けるところが、先入観が無くなるので気に入っています。

20代 女性

\人気上昇中のキャラクターライブ配信アプリ/

BIGO LIVE

ユーザー数4億人以上
配信ジャンル雑談 / 音楽 / カラオケ / ゲーム / ダンス
アバター機能
カラオケ機能
ラジオ配信機能
配信者コラボ機能
視聴者参加機能
美顔フィルター機能
ランキングイベント
ダウンロードダウンロードはこちら

BIGO LIVEは全世界で4億ダウンロードされたライブ配信アプリであり、日本だけではなく世界中で人気です。

日本のライブ配信はもちろん、韓国、アメリカ、ヨーロッパの配信者も多く、海外の文化や、語学好きな方におすすめです。

世界中で人気だけあり、豪華景品やテレビ出演権も手に入るイベントが開催されたりもします。

全世界に向けて配信したい方や、海外の人とコミュニケーションを取りつつ配信したい方におすすめです。

BIGO LIVEのおすすめポイント

BIGO LIVEのおすすめポイント
  • 4億DLとユーザー数が最多
  • ドルが稼げる

\世界150の国と地域でサービスを展開/

BIGO LIVEの口コミ評判(タップで開く)

可愛い人達がたくさんいるため見やすくて楽しいことが多い。喋る側もたくさん話してくれるため聞いてるだけで作業しながらでもよくて気軽に楽しめるのがいいところ。

20代 女性

\世界150の国と地域でサービスを展開/

Spoon

ユーザー数3000万人以上
配信ジャンルラジオ / 寝落ち / 雑談 / 音楽
アバター機能
カラオケ機能
ラジオ配信機能
配信者コラボ機能
視聴者参加機能
美顔フィルター機能
ランキングイベント
ダウンロードダウンロードはこちら

Spoonは顔出しなしで、ラジオ感覚で配信できるライブ配信アプリです。

通常のライブ配信機能の他に、収録済みの音声を配信できたり、30秒までの音声を掲示板に残すことができたりする機能もあります。

若者向けということもあり「雑談」「ASMR」「寝落ち」などが人気であり、作業BGM代わりに視聴しているユーザーも多いです。

声や話術に自信がある人や顔出しせずにライブ配信をしたい人におすすめのライブ配信アプリです!

Spoonのおすすめポイント

Spoonのおすすめポイント
  • 顔出しなしで配信できる
  • 事前に録音して配信も可能

\顔出しなしでラジオ感覚でできる配信アプリ/

Spoonの口コミ評判(タップで開く)

ハッシュタグがあるので聞きたい時に聞きたい配信を聞ける。例えば、#生活音 や #弾き語り。#雑談 など様々なものがあるため飽きない。様々なボイスタイプも分かれているので好みで選べる

20代 女性

声だけの配信なので、無駄な先入観や偏見なく楽しむことができる。また、検索機能も扱いやすく、好みの配信者が見つけやすい。他のリスナーのコメントも見やすい。

20代 男性

語りかけるようなゆったりとした配信をされる方が多いように感じます。キンキンした声で話す女性や、勢いのままに話される男性が少なく、寝る前や心落ち着けたい時に視聴することが多いです。

30代 男性

\顔出しなしでラジオ感覚でできる配信アプリ/

ふわっち

ユーザー数1000万以上
配信ジャンル雑談 / 音楽 / カラオケ / ゲーム
アバター機能
カラオケ機能
ラジオ配信機能
配信者コラボ機能
視聴者参加機能
美顔フィルター機能
ランキングイベント
ダウンロードダウンロードはこちら

ふわっちは、数あるライブ配信アプリの中でもとくに稼ぎやすい配信アプリと言われています。

2025年現在で「これからライブ配信で稼ぎたい!」と言う方にとくにおすすめのアプリです。

視聴者の年齢層が高め(20代後半〜40代が多数!)なのでギフティングをしてもらいやすいのに加えて、還元率が高いため、配信者が稼ぎやすいと評判です。

週刊SPA!では、40代の男性ライバーがたった3ヶ月で月収300万円を突破したという記事が公開され、話題になりました。

他のアプリでは禁止とされていることが多い「お酒を飲みながら」「喫煙をしながら」の配信ができるので、ゆるい雰囲気でも配信できます。

ふわっちのおすすめポイント

ふわっちのおすすめポイント
  • テレビCMで人気が急上昇中
  • ギフティングされやすく稼ぎやすい環境
  • 自由な雰囲気で配信しやすい(飲酒・喫煙OK)

\稼ぎやすいと話題!定番優良な配信アプリ/

ふわっちの口コミ評判(タップで開く)

ギフトがあり多く飛ぶところから人間の欲が垣間見れる所がリアルでいいなと思います。匿名機能があるところもコメントしやすく、喫煙飲酒NGな配信サイトが多くなっている中で自由度があるので見ている方もリアルで楽しい。

30代 女性

雑談、ゲーム、料理、音楽などさまざまなコンテツがあり豊富に楽しめるところが良いところです。インターフェースが凄く使いやすくコメント送信などを直感的にすることが出来ます。

20代 男性

ニコニコ動画出身の配信者が多いので見ごたえがあること、また配信者の年齢層が幅広いので配信者の新規開拓にとても向いていると思っているので使用しています。

30代 男性

\稼ぎやすいと話題!定番優良な配信アプリ/

副業でライブ配信をする際の注意点

税金関係で会社にバレる可能性あり

ライブ配信で収益を得ていると、税金で会社にバレる可能性があります。

実は、所得税ではバレません。バレる原因は、住民税であることがほとんどです。

住民税は所得に対して課税される税金です。

会社員の場合は、原則として会社に請求が行き、お給料から天引きされて納付しています。

ライブ配信の副業で所得が上がると、住民税も上がるため、会社にバレる可能性が出てきます。

そこで、確定申告で「普通徴収」を選択すると、会社ではなく、居住地に請求が行くので会社に知られることがなくなります。

しかし、年末調整で必要な所得控除を使いきらなかったり、ふるさと納税をしている場合などは、バレるリスクがありますので注意が必要です。

年間20万円以上稼いだら確定申告をする

ライブ配信の収入が年間20万円以上の場合に、確定申告が必要になります。

ライバーとしての収入は、時給や投げ銭、ボーナスなど幅広いため、正確に把握して記録しておきましょう。収入の記録と同じように、経費の記録も忘れてはいけません。

配信で使用する機材や通信費、配信に関わった小道具などを、経費として計上できます。

レシートや領収書も忘れずに保管してください。

確定申告の時期は本業は当然ながら、配信時間の確保、確定申告書の作成など、時間管理が重要になります。

私が初めて確定申告をした時は、どれくらい大変なのかが分からず、徹夜が続いてしまいました。

確定申告書の作成には時間がかかるため、期日ギリギリになって慌てないように早めの準備を心がけましょう。

また、確定申告を自分で行う自信のない方は、税理士に相談してみてください。

ライブ配信事務所によっては税理士のサポートを受けられることがあります。

事務所に所属しておらず、所属を検討している場合は、税理士のいる事務所を選ぶことをおすすめします。

会社にバレて悪い印象を与えることも

ライブ配信はインターネット上での活動のため、さまざまな人の目に触れます。

そのため、見慣れた顔や聞き慣れた声の場合、自分の知らない間に、会社関係者に活動がバレるかもしれません。

副業が許可されている会社で、ライバーという職業に理解のある方であれば問題ありませんが、人によっては悪い印象を持つ場合があります。

「そんなことしてないで、ちゃんと仕事しろ」と仕事に対する姿勢を問題視されたり、「もし会社に迷惑をかけたらどうするんだ」と会社の評判に、悪影響を及ぼすことを懸念されることもあります。

このように、自分では本業に問題が出ないように仕事をしているつもりでも、あらぬ疑いをかけられる可能性があるので、リスクを理解した上で、ライバー活動をしましょう。

本業に支障をきたす

ライブ配信は思っている以上に時間とエネルギーを消費します。

夜遅い配信が続いたり、自分のキャパオーバーの状態で配信を続けると、寝不足やストレスから、本業の業務に支障をきたしてしまう場合があります。それでは本末転倒です。

とくに、配信を始めたての頃は、自分のペースが掴めません。私は正直なところ、本業の勤務時間中に眠くなってしまったことが、何度もありました。

ライブ配信は自由度が高いことが魅力ですが、そのため自己管理が大切になってきます。

配信頻度や時間帯を考えてスケジュールを組む必要があります。本業の繁忙期などは配信を控えたり、配信時間を短くするなど、柔軟な対応でバランスをとるようにしましょう。

自分の体力がわかってきたり、配信のペースが掴めてくると、本業とのバランスが取りやすくなります。

Webで副業する方必見のメディア

副業でライブ配信をする際のFAQ

月どのくらいの収入が期待できる?

ライバーの主な収入は投げ銭なので、投げ銭の受け取り具合によって大きく変わります。

安定した配信頻度や配信時間を確保できれば、副業でも月に数万円から数十万円の収入が見込めます。

1日にどれくらい配信すれば稼げる?

配信頻度も配信時間も自由です。しかし、稼ぐとなると副業の場合でも、毎日2時間程度のまとまった時間が必要になります。隙間時間での配信を組み合わせつつ、時間を確保することが理想です。

主婦が副業でライブ配信をして稼げる?

私自身、主婦ですが、ライブ配信で稼いでいます。本業があり、子供が2人いて大変ではありましたが、そんな状況でも稼ぐことができるライブ配信は、とても魅力的な副業だと感じています。

まとめ

ライブ配信は、本業と両立しながら自分のペースで収入を得られる、とても魅力的な副業です。

スマホ1台で気軽に始められるため、初期費用がかかりません。場所や時間に制限がないため、本業が忙しく、時間を作ることが困難な現代人にぴったりです。

しかし、会社にバレてしまうと、さまざまなリスクがあるため、対策を行うことが重要です。

今回の記事は、私の実体験を交えてメリットとデメリット、対処法を紹介しました。

ぜひ参考にしていただき、自分に合った方法でリスクを最小限に抑え、ライブ配信を副業として始めてみてはいかがでしょうか。

おすすめのライブ配信アプリTOP3
1位

ふわっち
テレビCMで話題の定番ライブ配信アプリ!
・テレビCMで人気が急上昇中
・2025年現在、1番稼ぎやすいと話題
・配信初心者にもやさしい報酬システム
無料ダウンロードはこちら
2位

REALITY
イラスト不要&スマホ1台ですぐにVライバー!
・V(アバター)での配信なので身バレしない
・気軽に配信も視聴もできて輪が広がる
・髪型や服装、アクセサリーの種類が豊富
無料ダウンロードはこちら
3位

イリアム
声だけで配信!簡単にVライバーになれる!
・顔出しなしでVライバーになれる
・静止画のキャラ絵で配信できる
・コアなファンを作りやすい
無料ダウンロードはこちら
もくじ